東京建物散歩~Ginza Sony Park~

槙野
銀座の「Sony Park(ソニーパーク)」に行ってきた!
佐々木
今年(2025年)の1月にオープンしたっけ?
槙野
うん。去年の8月に竣工して、今年の1月にグランドオープン!
長谷川
どんな感じだった?
槙野
地上5階、地下4階で高さはそれほどないけど、外装も内装も打ちっぱなしコンクリートで建物の全体が格子状のステンレスに覆われている、すごいユニークなデザインだった。
佐々木
無機質デザインってことか!
槙野
そうだね。天井とか配線や配管が見えてる感じ。




佐々木
いいねー!
槙野
建て替えの工程もユニークで、解体途中の2018年から2021年の約3年間は公園にして運営していたらしいよ。
長谷川
建設の途中で公園にするのは斬新だね!
槙野
以前あったソニービルの一角に小さい開放空間があったんだけど、それを創業者が「銀座の庭」と呼んでいたらしくて、その想いを継いで公園にしたらしい。
ちなみに、地下鉄コンコース接続部にソニービルの躯体の一部を残しているんだって。
ちなみに、地下鉄コンコース接続部にソニービルの躯体の一部を残しているんだって。
長谷川
地下に以前の躯体を残しているんだ!
槙野
地下は銀座駅のB9出口と直結していて、上りエスカレーターの壁には昔から今までの写真が並べられているから、上りながらこれまでの変化を見ることもできる。
佐々木
自然に建物の歴史に触れることができるからいいね。
槙野
地上の入口には今開催中の「Sony Park展 2025」のお知らせで鮮やかな感じになってる。




佐々木
えっ!ラインアップやばくない?
長谷川
これは行きたい!
槙野
事前予約制だから予約ページ見たけど、もう満席みたい…
キャンセル出たら予約できるらしいけど…
キャンセル出たら予約できるらしいけど…
長谷川
そうなんだ…
このラインアップだしキャンセル出ないでしょう(;´・ω・)
このラインアップだしキャンセル出ないでしょう(;´・ω・)
槙野
だと思う。
イベント場に入る人たちを見ながら私は一人、屋上のルーフトップに行ってちょっと休憩してから帰った。(;^ω^)
イベント場に入る人たちを見ながら私は一人、屋上のルーフトップに行ってちょっと休憩してから帰った。(;^ω^)
佐々木
次回はどういうイベントをするのかアンテナを張っておかないとだね!
【物件概要】
・施工:竹中工務店
・設計:Ginza Sony Park Project
・構造:SRC造(一部S造)
・階数:地上5階、地下4階
・高さ:33.863 m
・敷地面積:707.42 ㎡
・建築面積:584.75 ㎡
・延床面積:4,357.49 ㎡
・竣工:2024年8月

佐々木
桜開花したね!花見しない?
長谷川
いいよ!場所なら任せて!
槙野
では、私はおいしい日本酒を準備するね!