ホームホーム > コラム > 東京建物散歩~築地本願寺~

東京建物散歩~築地本願寺~

東京建物散歩~築地本願寺~

長谷川、佐々木、槙野
2018年になりました!あけましておめでとうございます!
今年も東京建築散歩をよろしくお願いします♪

長谷川
さて新年一発目の建築散歩は、3人で築地に行ってきました。

佐々木
築地と聞いたら、思い浮かべるのが2つあるんだけどまずは「築地市場」
日曜日だったけど、すごい人だった。。市場でお昼に海鮮丼を食べたんだけど、私はこれ食べたー♪



槙野
この海鮮丼美味しかったねー!築地市場もうすぐ移転してしまうしね。。人が多くなかなか進めなかったね。

佐々木
食事後は、築地本願寺へ行ってきました。観光客がとにかく多くて、参拝している人も多く…3人で建築物の作り一つ一つに感動!

長谷川
調べてみたんだけど本願寺は、関東最大の念仏道場なんだって。
もともとは京都にある西本願寺の別院として建立されたんだけど、幕府の大火により焼失しちゃって幕府より代替地として指定されたのが八丁堀の海上だったんだって。

槙野
確か京都にも似たようなのがあったよね~。

佐々木
でもこの築地本願寺、行ってみて思ったんだけど日本の建物っぽくないよね。

長谷川
関東大震災の火災で焼失したため、建築家の伊藤忠太さんが古代インド仏教様式の外観で再建し直したんだって。

槙野
近くにいた人達が、「日本っぽくない」「ホテルみたい」なんて言ってたわ。
再建を依頼されたものの、何でインドのような建物にしてしまったのかしら?

長谷川
伊藤忠太さんが、「インドこそ仏教発祥の地である!」と言った考えを持っていてそれを建築で表現しよう!と作り替えたんだってさ。

佐々木
中国・インド・ペルシャ・トルコを旅した伊藤さんはヒンドゥー寺院や仏教建築に大きな刺激を受けて
仏教発祥の地であるインドやイスラムを意識して、こういう建物を設計したそうだよ。

槙野
中に入ると、すぐ上にパイプオルガンもあったわね。

長谷川
旧西ドイツのワルカー社により制作された2000本のパイプで構成されていて、パイプは6つの山をかたどっていて「南・無・阿・弥・陀・仏」の6文字を
それぞれ表しているんだって。

槙野
この日は聞けなかったけど、毎月最終金曜日にパイプオルガンランチタイムコンサートやってるぽい!

佐々木
本当にここはお寺なのかな?(笑)って思ったよね。なんだか教会みたい!

槙野
そこがまた落ち着くのかもー!静かな空間なのに荘厳な雰囲気で。ずっと座っている人もたくさんいたわ。私もその一人(笑)

佐々木
今度はパイプオルガンを聞きにまた行ってみようかな。この間は見れなかったけど、他にも入口や中に動物が隠れていたりするみたい!

長谷川
2014年には築地本願寺も、国の重要文化財に指定されたそうです。是非、築地市場ついでに足を運んでみてはいかがでしょうか♩

 
 

人物紹介
長谷川
お正月と言えば、おせち!私は小さいころから数の子が好きで数の子には卵の数が多いことから子孫繁栄を願う縁起物らしい。子孫繁栄はまだ早いか。(笑)

佐々木
私は黒豆が好き!黒豆には、邪気払いの意味と、黒く日焼けするほどマメに、勤勉に働けるようにとの願いが込められているんだと。勉強ガンバルーーー!!

槙野
私は伊達巻きが好き!形が巻物に似ている為、知識が増えるようにと願いが込められているんだって!知識増やさないとだね♥
この記事を書いた人
CADカフェ編集部

きゃどかふぇへんしゅうぶ

CADカフェ編集部

CADを使ってお仕事をされている皆さんへ、お役立ち情報をお届けしています。株式会社アペックスが運営。

無料のAutoCAD研修 CADカフェを運営するアペックスであなたも働いてみませんか?
無料のAutoCAD研修あり!1分で簡単登録!