INTERVIEW

オリジナルには、妥協は禁物。時には素材から探し出す。
「わがまま」が、いい設計に繋がるんです。

加藤義一さん加藤義一さん:1956年11月生まれ、57歳。東京都出身。
大学卒業後、設計事務所とゼネコン各社を経験。
バブル期の住宅メーカーで、仕事に没頭。
34歳の頃、設計事務所設立を決意する。
こだわりのある建物を多数作り上げる。
事務所閉鎖後は派遣会社に登録し
マンションのアフターサービス業務に従事。
現在は、オリジナリティのある経験を活かし、
活動の幅を広げている。

使用CAD:JW-CAD
main

父親に、「加藤組」と名乗って鳶職を継がないかと言われたんです。

Q.設計の道へ進まれた背景を教えて下さい。

もともと、父親が鳶職(とびしょく)だったんですよ。「め組」だったんですね。江戸時代の火消しですね。それで高校生の頃、父親から「加藤組」と名乗って鳶職を継がないか、と言われたんです。でも私・・・高いところ怖いんですよ(笑)。なので、設計を選んだんですね。最初はやる気はなかったのですが、きっかけは新宿の住友ビルでした。高校3年生の頃、親父から「友達を集めろ」と突然言われて、友達を10数人集めたんですが・・・要するに、新築ビルの仕事にバイトで入ったんですね。仕事は「エレベーター係」。52階もある建物なので、運搬のために確保が必要だったわけです。他の人たちにエレベーターが使われてしまうと、荷物の運搬がスムーズに出来ないでしょ。非常に簡単な任務であったはずなんですが(笑)・・・ただ、現場の職人さんたちがとても怖かったんです。ただ、仕事として考えるきっかけになりました。住友三角ビル(=新宿住友ビルの愛称)は、それでとても思い入れがあるんです。大学は建築、土木へ進みましたね。

Q.大学卒業後、どのような仕事へ?

設計事務所へ進みました。当時、まだCADは無かったですね。CADが出始めたのは、設計事務所を辞めた後です。私、実は2度独立をしているんですが、初めの会社はまず、ING工業という名前の会社で、3人で作りました。内容は設備でした。今は「フロン」に代わったのでなくなってしまいましたが、「ハロゲン消火設備」という、火を消すためのものを扱っていましたね。それを使っていたのは、東京電力ですとか、NTTとか、コンピューター室とか、そういう特殊なところでしたね。その会社を辞めた後、住宅メーカーに入ったんです。

PageUp

住宅メーカーでの仕事は、まるで「仁義無き戦い」の世界。

Q.都市開発に伴う、住民とのやりとりは色々な背景がありそうですね。

そうなんですよ。マンションを建てるとなると、やはり反対が起きるんですよね。そこで、住んでいる方々への説明が必要となります。区民会館などを借りて、皆さんを集めて、事業部代表として説明会をしていましたね。皆さんの話を聞くという場でもあります。それで一番大変だったのが新宿なんですよ。議員さんも、公明党から自民党に共産党・・・全部いらっしゃるんですよ。更に、住民の皆さんが100名以上来る。それで話し合いをするんですね。毎日のように喧喧囂囂(けんけんごうごう)と話し合いをするんですが・・・周りから可笑しがられていたんですが、私、その仕事が大好きだったんですよね(笑)。建物に関してある程度の権限を持たせてもらっていたので、反対意見にもしっかりした理由があれば、それに耳を傾けることも出来ました。色々な可能性も提案出来る。そのような立場だったので、好きでやれていたのかもしれません(笑)。

Q.住宅メーカーの頃のお仕事を教えてください。

まず土地を仕入れて来る部署があり、私はそれを受けて、住宅を建てるかマンションにするか考える企画事業部でしたね。夢中で仕事していました。仕事として印象的だったのは・・・新宿に「十二社通り」がありますでしょう。その仕事ですね。そこの開発をしていた時の、住民の方々とのやりとりですね。住宅は、建物というより人、住民とのやりとりの世界。ヤクザもいましたし、毎日まるで映画のよう。「仁義無き戦い」のようでしたよ(笑)。お金の動きも、今では考えられないくらい派手でした。ちょうど平成元年頃でしょうか。開発に手が付けられない場所は新宿区に受け渡しとなり、公園になったりしました。その仕事は3年くらいやりましたが、当時はバブルの時期だったので、色々と派手な話がありましたよ(笑)。

Q.独立されたきっかけは?

その住宅メーカーで、当時、めちゃくちゃに仕事をしていたので、体を壊したんですよ。バカだなと思いましたね(笑)。もしかしたら、面白い、好きだ、と自分で思い込んでいただけなのかもしれません。実際は、ストレスがすごく溜まっていたのかもしれないですね。体は正直で、ガタが来ちゃったんです。入院3か月、自宅療養1年。お医者さんに、今の仕事をやめなさい、タバコも酒もやめなさい、そうしませんと死にます、と言われたんです。9時~17時の仕事しかダメだと言われましたね。ただ、実際そんな仕事はないでしょ?(笑)それに、色々なことを我慢しながら働くなんて、何の楽しみも無いですよね。それで、自分で設計事務所を始めたんです。人生が変わりましたね。34歳の頃の話です。

PageUp

食べるために仕方ないという打算だけは、設計の中に入れたくないんです。

Q.ご自身の設計での楽しみやこだわりは?

好きな建物を設計出来るということ、オリジナルということです。お客さんの言いなりの設計はやりたくないと思っていました。あくまでも、設計するものを気に入っていただければ、という形です。わがままですよね(笑)。ただ私たちの場合は、キッチンも洗面も、下駄箱も、室内の扉も・・・建物から家具まで全て一括でやるんです。例えば「和風で」というご依頼があれば、予算の中でどうしたらいいか徹底的に考えます。例えば、木材から一本物を仕入れます。建物の要所要所にそれを統一させて使っていくんです。けやきの木でしたら、まず、出窓に一枚板を、洗面には、まずは木を繰り抜いて、益子焼きなどのいいお皿を買ってきて穴を開けて洗面器として当てはめる。次に大黒柱をその木で作り、最後に残った根っこで囲炉裏を仕上げる。そんな風に作ったりしていましたね。一本物だと統一感も生まれます。そういったこだわりはいつも持っていました。ただ、それを請け負ってくれる業者さんは限られはしましたね。

Q.とてもオリジナリティのある建物ですね。

そうですね、時には、素材から買い付けて来ることもありました。予算内で出来るだけ良いものを作りたくて、仕上がったものを買うのではなく、外国まで飛んで安くていい素材を探したりもしました。台湾の石工場へ行き、大きな原石をまるごと買って来たり。予算内で、イメージをいかにどう実現するかを考えました。オリジナルで言えば、羽田の方に「プレゼント」というテーマの建物を設計しました。飛行機で上空から見ると、建物が包んであってクリップで留めてあるような・・・プレゼントのように見える物件です。それから、自由が丘のある物件では、木のイメージがあって・・・道路から木が繋がって出来ているような建物を6件設計しました。道から木が繋がり、建物の壁にそのままもくもくもくと・・・枝が生えているようなデザインにしましたね。作る職人さんは大変なんですけどね(笑)。

Q.お仕事をする上での、こだわりやモットーを教えて下さい。

打算的な仕事はしたくないということでしょうか。自分にしか出来ないものしか受けたくなかった。あと、こだわりは「赤」を入れること。理由は単純に好きだからです(笑)。私の設計したものは、例え表面には見えないところであっても、必ず赤が入っているというこだわりがありますね。ただ、だんだん業界が厳しくなり、お仕事も少なくなってきたというのはあります。それで、色々な仕事の形態を併せ持ったりするようにはなりましたね。その中でも、自分らしく、いかに楽しんで仕事をするかというのは、ずっと考えていますね。結果的にそれが、いい建物、楽しい仕事に繋がると思うんです。

PageUp

なぜ赤い色が好きなんですか?

子供の頃から好きなんです。母親が、赤いセーターを編んでくれていて、それを着ていたんですね。それからずっと好きです。「赤い家」というテーマで住宅を設計した事もありましたよ。


不安や大変なことはありますか?

ありますね。あくまでも頭の中のイメージですから、不安はあります。それに、予算は決まっているもの。その中でどうするか考える必要があります。なので、出来上がった時は達成感があります。「こうなるんだ」という驚き、職人さんに「よくやってくれた」という感謝。それを味わえますね。

最後にひとこと

息抜きも必要なので、事務所をやっていた頃は、社員皆で出かける息抜きの時間を設けていましたね。歌舞伎も行くし能も見る。毎週水曜日は、映画の日。仕事のアイデアにもなるので、そういう時間を今も大事にしています。今はNPOのボランティアにも関わっていますが、何事も楽しんで続けていきたいです。

PageUp

INTERVIEWER'S_EYES

 

楽しみながら、自分らしく仕事をする。それは、当たり前のようで、実はすごく難しいこと。いつまでも少年のような好奇心と、妥協を許さない職人肌の感覚。それらを絶妙なバランスで併せ持つ加藤さんの仕事観から、大切なことを教えていただけたような気がしました。貴重なお話、ありがとうございました!

PageUp
interviews
  • 宮本 慶中
  • 甲斐 香央梨
  • 西山 珠代
  • 山本 廣資
  • 真鍋 翼
  • 菱﨑 千加
  • 白石りえさん、下田藍さん、熊田昭子
  • 松田雅代
  • 渡邊朋子
  • 中川理恵子
  • 佐原充
  • 北山丈博
  • 加藤義一
  • 村上由希子
  • 鈴木俊一
  • 榊征倫
  • 森口千春
  • 白石りえ
  • 加藤真啓
  • 岩田恭子
  • 平泉 美知子
  • 馬場涼子
  • 斎藤麻未
  • 菊本則子
無料のAutoCAD研修 CADカフェを運営するアペックスであなたも働いてみませんか?
無料のAutoCAD研修あり!1分で簡単登録!